技術ブログ– category –
-
【2025/07/04】特別講義をしました in 金沢工業大学(当日の講義内容の紹介付き)
先日、金沢工業大学にて、学生さん向けに特別講義を行う機会をいただきました。 講義のテーマは「北陸発のIoT事例紹介」 本講義では、弊社の宮本が自身のこれまでの経験... -
製造業でデータをどう見よう?ExcelとBIツールの使いどころ
こちらの記事は、MEX2025で展示していたコンテンツを、ブログ用に再編したものになります。 はじめに FA(Factory Automation)業界の現場で、これらの言葉をよく耳にす... -
物流・製造・警備業界で大活躍!カメラ映像活用事例3選【SKVMS】
本記事では、物流、製造、警備業界における実際の導入事例を交えながら、SK VMS(エスケーブイエムエス)を用いたカメラ映像の活用例をご紹介します。 映像管理システム... -
Cassiaで始めるIoT開発【第1回】-BLEビーコン活用とCassia E1000の紹介-
この連載「Cassiaで始めるIoT開発」では、BLE(Bluetooth Low Energy)ビーコンを活用したIoTシステムの構築方法を、複数回にわたって紹介していきます。 はじめに IoT... -
【紹介】三菱電機のオンラインショップ|FA Web Shop
こんにちは。早速ですが皆様、三菱電機にもオンラインショップがあることをご存じでしょうか? 図 https://fa-webshop.mitsubishielectric.co.jp/より(2025/04/01現在... -
【MELSOFT MaiLab入門】3分でデータ分析・AI活用を体感|Fisher’s Iris Dataset
Fisher’s Iris Dataset―通称Irisデータセット。データサイエンスの世界では最も有名な、アヤメの花びらのクラス分類に関するデータセットです。本記事ではMELSOFT MaiLa... -
シグナルウォッチャーのデータ+PowerBIでダッシュボードを作ってみた
前回の記事では、シグナルウォッチャーのセットアップとソフト上でのセンサー情報の可視化を紹介しました。今回の記事では、CSVダウンロードした後にPowerBIで読み込ん... -
Serendie Street Yokohama -三菱電機の共創拠点に行ってみた-
三菱電機の共創拠点「Serendie Street Yokohama」 2025年1月17日、三菱電機株式会社より、以下の発表がありました。 (PRTIMESより引用 https://prtimes.jp/main/html/... -
既存の積層表示灯を手軽に無線監視 シグナルウォッチャーの魅力と使い方
シグナルウォッチャーとは、因幡電機産業さんが販売している積層表示灯の状態を工事不要で簡単に設置し、稼働状況がすぐに可視化できる商品です。 公式サイトは以下です...